【早稲田大学オープンカレッジ タレントマネジメントコースの一般募集が開始になります】
お待ちかねの早稲田大学オープンカレッジ タレントマネジメント講座の一般申込が2014年6月10日より開始になります。
今年は、次世代経営幹部/リーダーを養成するタレントマネメント実践講座として行います。
次世代経営幹部/リーダーのあるべき姿に関しては、皆さんからの強い思いが高まれば、世の中の期待が高まれば、これも変わっていくものです。
皆さんも、本講座に参加して、自らの磨きをかえ、その魁(さきがけ)として、あるべき姿を目指してみませんか!
【次世代経営幹部/リーダーを養成するタレント・マネジメント実践講座】
「タレント獲得とタレント開発を、戦略的に実践する人財を育てる究極の手法を学ぶ」
実施予定日:2014年8月23日(土)、及び9月13日(土)の2日間
主な狙い:
日本でも、グローバル企業として、認められるための必要最低限の条件として、
タレントマネジメントが必要だという意識が高まっており、クラウド型のソフトの
導入も進んでいます。
しかし、ソフトを導入しても、「肝心な人財情報を入れれば、貴重な人財を共有
資産として、持っていかれるのではないか」と懸念しているマネジャーが結構多い
のものです。
これは、タレントマネジメントという仕組みに関し、「これからの経営におい
て、何故重要なのかをキチンと理解してない」マネジャーが多いからでもあります。
優良企業では、経営幹部を選考する場合、タレント・マネジメントに協力的で、
このスムースな導入に貢献した人財を優先して、経営幹部候補にする傾向が強まっ
ています。
次世代の経営幹部/リーダーとしては、自信過剰で、権力志向の強い自信家より、
潜在能力のある人財を活かし、挑戦する気持ちを引き出せる人財が求められてお
り、これを見極めるには、「グローバルで、組織横断的な人財づくりの基本と
なるタレント・マネジメントの実績が大変重要だ」と考えられる様になったから
でもあります。
本講座では、このような次世代経営幹部/リーダーを目指している方、タレント
マネジメントの真髄を学びたい方を対象に、これから求められる次世代経営幹部/
リーダーの実力(能力ある人財に育てる実力)を、如何にしたら発揮し、それを
潜在能力ある人財にも感じてもらえるのかを考えながら、実践する講座です。
尚、早稲田大学オープンカレッジの日程に、ご都合がつかない方は、
当センター主催の
インターラクティブ道場(1日コース)では、
年3回実施しておりますので、詳細は、
こちらをご覧下さい。